XR20

Drumset,1Shot samples

Kick(000-106)

000 KIK8OH4
001 KIK9OH1
002 kikAirHt
003 kikAirlo
004 kikAlien
005 kikBeef
006 kikBeeg 1
007 kikBerth
008 kikBg Sub
009 kikBiter
010 kikBlaze
011 kikBlock
012 kikBoom
013 kikBrakF
014 kikBrakM
015 kikBrakp
016 kikClipr
017 kikClose
018 kikComb1
019 kikCombo
020 kikCrens
021 kikCRUN
022 kikDance
023 kikDark
024 kikDEEP
025 kikDeep2
026 kikDeep3
027 kikDeepr
028 RIMBOH9
029 kikDelay
030 kikDirty
031 kikDiYng
032 kikDoor
033 kikDQ2k
034 kikDr554
035 kikDrBom
036 kikDull
037 kikElek1
038 kikElek2
039 kikElek3
040 kikFFF
041 kikFlatu
042 KIKFLUBY
043 kikGDarc
044 kikGMME
045 kikGrila
046 kikHard
047 kikHard8
048 kikHeart
049 kikHIT
050 kikHolla
051 kikHouse
052 kikILL
053 kikltHrd
054 kikKick
055 kikKnow
056 kikKrusa
057 kikLiftr
058 kikLIVE
059 kikLIVE2
060 kikLIVE3
061 kikLIVEZ
062 kikLong8
063 kikLoos2
064 kikMash
065 kikMeaty
066 kikMello
067 kikNeo
068 kikNeo2
069 kikNokU
070 kikNuHrd
071 kikOLD
072 kikOld31
073 kikO1dBx
074 kikO1ds
075 kikOw
076 kikPAY
077 kikPhily
078 kikAmby1
079 kikPilow
080 kikPow
081 kikRealo
082 kikROK
083 kikSchnk
084 kikSeeR7
085 kikShoty
086 kikShrt1
087 kikSims1
088 kikSlowJ
089 kikSpit2
090 kikSpitr
091 kikSubz
092 kikSucka
093 kikSWI
094 kikTamaf
095 kikTamap
096 kikThick
097 KIKThump
098 kikTight
099 kik Tiny
100 kikTOM
101 KIKTone
102 kikTuper
103 kikUDose
104 kikVikng
105 kikWhine
106 kikWimpy

Snare(107-215)

107 SNR3103
108 SNR80S
109 snr9ORB1
110 snr9ORB2
111 snrADD
112 snrAte03
113 snrAteOh
114 SnrBigBz
115 snrBigee
116 snrBight
117 snrBigun
118 snrBoxer
119 snrBoxr2
120 snrBreak
121 snrBRKLN
122 snrBrown
123 snrBrush
124 snrBurgr
125 snrBuzPg
126 snrClap1
127 snrClap2
128 snrClap3
129 snrClap4
130 snrClap5
131 snrClap6
132 snrClap7
133 snrCrop
134 snrCrun1
135 snrCutr2
136 snrCuttr
137 snrDeep1
138 snrDuo
139 snrElct2
140 snrElec2
141 snrElect
142 snrEvand
143 snrFatty
144 snrFiltr
145 snrFunk1
146 snrFunk2
147 snrFunk3
148 SnrGFunk
149 snrHitMe
150 snrHolla
151 snrHPF
152 snrHuge 1
153 snrHyper
154 snrJah
155 snrJFunk
156 snrKickr
157 snrKik1
158 snrLayr1
159 snrLayr2
160 snrLayr3
161 snrLift
162 SNRLIVE
163 SNRLIVE2
164 SNRLIVE3
165 SNRLIVE4
166 snrLowLu
167 snrMarid
168 snrMello
169 snrMist
170 snrMusta
171 snrNatur
172 snrNice
173 snrNoiz
174 snrNuk
175 snrNYZ
176 snrold1
177 snrOld2
178 snrPare1
179 snrPare2
180 snrPicci
181 snrPimp
182 snrPingr
183 snrPngr2
184 snrR100s
185 snrRez
186 snrRim
187 snrRok
188 snrRomp
189 snrRuff
190 SnSCH
191 snrSeeR
192 snrShatn
193 snrShort
194 snrSlap
195 snrSofty
196 snrStick
197 snrSton2
198 snrStone
199 snrthik
200 snrThin
201 snrTite1
202 snrTite2
203 snrTitey
204 snrToy
205 snrTRI
206 snrТRold
207 snrTwist
208 snrUpCls
209 snrUpIt
210 snrVintg
211 snrVise
212 SNWAY
213 snrWood
214 snrZap
215 snrZaper

Clap(216-249)

216 ClaGStyl
217 Clap4som
218 ClapDeep
219 ClapDMLM
220 ClapGate
221 ClapMed
222 ClapSlap
223 ClapSlow
224 ClapSnap
225 ClapSolo
226 ClapZap
227 ClpЗАМ
228 clpAirhd
229 clpBarbe
230 clpBiglo
231 clpBMWR
232 clpClapr
233 ClpCrWsh
234 clpDaClp
235 clpDMX
236 ClpFingr
237 clpGoril
238 ClpGrupy
239 clPHPF1
240 ClpKngFu
241 clpLynz
242 CIPOISpi
243 clpRim
244 clpRim2
245 clpRingr
246 clpSkin
247 ClpSmall
248 ClpTight
249 ClpVintg

Stick(250-261)

250 STICK1
251 STICK2
252 STICK3
253 stkElek
254 stkILL
255 stkLer
256 stkLite
257 stkPimp
258 stkRap
259 stkRnB
260 stkSoft
261 stkStand

Rim shot(262-267)

262 rimAlxSu
263 rimClock
264 rimDaWay
265 rimRuler
266 rimTele
267 rimWoody

Hi-hat(268-333)

268 Hh1980Cl
269 Hh1980Op
270 Hh1985Cl
271 Hh1985Md
272 Hh1985Op
273 Hh8BitCl
274 Hh8BitMd
275 Hh8bitOp
276 HhBlueMd
277 HhBumpC1
278 HhBumpMd
279 HhBumpOp
280 HhDancCl
281 HhDancop
282 HhDeepCl
283 HhDeepMd
284 HhDimeCl
285 HhDimeOp
286 HhDmacCl
287 HhDmacMd
288 HhDmacop
289 HhFunkCl
290 HhFunkMd
291 HhFunkOp
292 HhGameCl
293 HhGameMd
294 HhGrinCl
295 HhGrinOp
296 HhHaloCi
297 HhHaloOp
298 HhHodMd2
299 HhHoodCl
300 HhHoodMd
301 HhHyphCl
302 HhHyphop
303 HhJazECl
304 HhJazEMd
305 HhJazzMd
306 HhJazzop
307 HhJunkcl
308 HhJunkop
309 HhKiwkOp
310 HhKrunci
311 HhLRe2Op
312 HhLResMd
313 HhMeatcl
314 HhMeatMd
315 HhMeatOp
316 HhNeoSCl
317 HhOld1Cl
318 HhOld1Op
319 HhOldSCl
320 HhOldsMd
321 HhOldsOp
322 HhPFuncl
323 HhPFunMd
324 HhReg2Md
325 HhRideMd
326 HhRythMd
327 HhSk8rcl
328 HhSk8rMd
329 HhSk8rOp
330 HhTickCl
331 HhTwisCl
332 HhTwisMd
333 HhWildMd

Cymbal(334-356)

334 CymbBlak
335 CymBox01
336 CymBox02
337 CymChok1
338 CymCrsh1
339 CymCrsh3
340 CymCrsh4
341 CymCrsh5
342 CymCrsh6
343 CymCrsh7
344 CymEgRol
345 CymElect
346 CymGStyl
347 CymMalet
348 CymMlet2
349 CymOld01
350 CymPltnm
351 CymRev1
352 CymRev2
353 CymSpls1
354 CymSpls2
355 CymSpls3
356 CymVintg

Ride cymbal(357-364)

357 RidChoke
358 RideEasy
359 RidElect
360 RideLite
361 RideThin
362 RidHard1
363 RidLoop
364 RidNuJaz

Tm(365-414)

365 Tm12bihi
366 Tm12BILO
367 Tm1980LO
368 Tm1980Md
369 Tm400zHi
370 TmBarrHi
371 TmBarrLo
372 TmClasHi
373 TmClasLo
374 TmDanchi
375 TmDeepHi
376 TmDeepLo
377 TmDivoHi
378 TmDivolo
379 TmElecHi
380 TmElecLo
381 TmElStLo
382 TmEthnH2
383 TmEthnHi
384 TmFnKALO
385 TmFnKBHi
386 TmFnKBLO
387 TmFnKBMd
388 TmGate Hi
389 TmGatelo
390 TmGliclo
391 TmHallHi
392 TmHaloHi
393 TmHalolo
394 TmHousHi
395 TmHousLo
396 Tmlslahi
397 Tmlslalo
398 TmJammHi
399 TmJunglo
400 TmNeoSLO
401 Tmnglo
402 TmOrig
403 TmOriglo
404 TmOrigMd
405 TmRealMd
406 Tmreg2
407 TmRega
408 TmRegalo
409 TmRing
410 TmRnB1
411 TmRnB1Lo
412 TmTrib
413 TmTribLo
414 TmTribMd

Rec(415-417)

415 RecDrop1
416 RecNois2
417 RecNoise

Scratch(418-431)

418 ScrAhaa
419 scratcX1
420 scratcX2
421 ScrLow1
422 ScrMunkr
423 ScrNYZ
424 Scrold1
425 ScrOld2
426 ScrRnB
427 ScrSandy
428 ScrsK8Ln
429 ScrsK8Sh
430 ScrSwipe
431 ScrVox

Samples

432 ALARM1
433 ALARM3
434 ALARMRV3
435 Alien
436 BUZERGLI
437 CALLGLI
438 CHOPRGLI
439 ELECTRO1

FX(440-496)

440 fxBeep1
441 fxBizto
442 fxBlipp
443 fxBoodr
444 fxBoohi
445 fxBoolo
446 fxBotti
447 fxBottle
448 fxBoun1
449 fxBoun2
450 fxBugfrt
451 fxCartn
452 fxCDoor
453 fxDents
454 fxDrill
455 fxDstkik
456 fxEBBall
457 fxEICat
458 fxElec2
459 fxElecf
460 fxElect
461 fxHibiz
462 fxKeee
463 fxKlik
464 fxKnokr
465 fxLift1
466 fxNoi2
467 fxNoiz1
468 fxOrch
469 fxPhltr
470 fxPicol
471 fxPingb
472 fxPingb2
473 fxPong
474 fxRah
475 fxRecHt
476 fxRefle
477 fxReyha
478 fxRi
479 fxScrap
480 fxShock
481 fxShotg
482 fxSkate
483 fxSnrno
484 fxSquee
485 fxStone
486 fxStrin
487 fxTicko
488 fxTom
489 fxTopDwn
490 fxTrash
491 fxTwing
492 fxZap1
493 fxZap2
494 fxZap3
495 fxZapHt
496 fxZappn

Galaxy(497-498)

497 GALAXY1
498 GALAXY2

Samples

499 brassFal
500 brassHit
501 EASTHIT
502 EASTREV
503 FLUTEHT1
504 FLUTEHT2
505 FLUTEHT3
506 FLUTEHT4
507 FLUTEHT5

Guitar(508-527)

508 gtrBKing
509 gtrchd1A
510 gtrchd1B
511 gtrchd2A
512 gtrchd2B
513 GTRCHD3
514 GTRCHIK
515 GTRDIST1
516 GTRDIST2
517 GTRDIST3
518 GTRDIST4
519 GTRHIT2
520 GTRHIT3
521 GTRHIT4
522 GTRHIT5
523 gtrPass1
524 gtrPass2
525 GTRTHUNK
526 GTRWAH
527 Guit Lic4

Samples

528 HitBlaF3
529 HitBlaFm
530 HitDstr
531 HitGkey
532 HitGkey3
533 HitGsyn
534 HitOrga
535 HitPGui
536 HitSynS3
537 HORNHIT1
538 HORNHIT2
539 HORNHIT3
540 HORNHIT4
541 HORNHIT5
542 HornHt1B
543 maracSht
544 MARDEEP
545 MARROMPE
546 ORGANCHD
547 ORGANHIT
548 PINGHIT
549 PINOCHD1
550 PINOCHD2
551 PLINK
552 PLUCK
553 PLUCK2
554 RAVIZAK

Rhodes Piano(555-568)

555 RhdsChd1
556 RhdsChd2
557 Rhdschd3
558 RhdChd4
559 RhdChd5
560 Rhdschd6
561 Rhdschd7
562 RhdChd9
563 RhdsD02
564 RhdsD01
565 Rhdsroll
566 Rhdsstg1
567 Rhdsstg2
568 Rhdsstg4

Sine(569-571)

569 SINEOFF
570 SINETON2
571 SINETONE

Samples

572 STRDRAM1
573 STRDRAM2
574 STRDRAM3
575 SYMPHSYN
576 SynClaB1
577 SynClav1
578 SynClav2
579 SYNPUNCH

UPRIGHT(580-581)

580 UPRIGHT
581 UPRIGHT2

Wurlitzer(582)

582 WHURLIE

Vox(583-609)

583 VOX1
584 VOX2
585 VOX3
586 VOXAHH
587 VOXAHSSS
588 VoxCHECK
589 VOXCHYE2
590 VOXCHYE
591 VOXCHYEA
592 VOXCOUGH
593 VOXHEAVN
594 VOXHUMMM
595 VOXLAA
596 VOXLADIE
597 VOXLAUGH
598 VOXLORD
599 VoxMAID1
600 VOXMAID2
601 VOXNISE
602 VoxNO
603 VOXOH
604 VOXROCKS
605 VOXTICK
606 VOXUH
607 VOXYEA
608 VOXYEA1
609 VOXYEAYE

Agogo(610-613)

610 AGOHI1
611 AGOLO1
612 AGOPR1
613 AGOPR2

Block(614-617)

614 BLK78
615 BLK79
616 BLKCR
617 BLKILL

Bongo(618-631)

618 BNGAMB
619 bngBaba
620 BNGFLM1
621 BNGFLM2
622 BNGHI1
623 BNGHI2
624 bngo2A
625 bngo2A2
626 bngo2B
627 BNGODOH
628 BNGOFLAT
629 bngoOMD
630 bongoE1
631 BONGOTRI

Sample(632-636)

632 BOTTLE1
633 BTLGRA
634 BTLROC
635 CLAVE
636 CLICK

Conga(637-651)

637 cngaFRol
638 CNGAKICK
639 CNGASLAP
640 cngaTom
641 CNGMID
642 CNGPERCA
643 CNGPERCB
644 CNGSLAP1
645 CNGSLAP2
646 CONGHI
647 CONG1LO
648 CONGA1
649 congaAmb
650 CONGAHIT
651 congalow

Cow bell(652-659)

652 COW1HL
653 COW1LO
654 COW8
655 CowBox01
656 COWDEEP
657 CowGStyl
658 COWMEAT
659 COWPERCA

Samples

660 CRbng
661 CRICKET1
662 CSTANET
663 ECLAV
664 EConga
665 ELECTAM
666 fingerSn
667 fishLong
668 fishShrt
669 FLEXAHIT
670 HAREYDRM
671 HoloWd
672 HorseShu
673 LOPERC
674 MARACA1
675 MARACA2
676 MarTree1

Metronome(677)

677 Metrnome

Quika(678)

678 QUICA

Shaker(679-687)

679 SHAKA
680 SHAKAS
681 shakaStk
682 SHAKELEK
683 SHAKER1
684 shkaFish
685 shkaHit
686 shkaShka
687 SHKNYZ

Sample

688 slideDr2
689 SLIDEDRM
690 SNAPADD

Tambourine(691-698)

691 TAMBBEAT
692 tambDavy
693 tambHoll
694 tambLo
695 tambMurd
696 TamBox01
697 tambRing
698 tambSoft

Timpani(699-700)

699 timpHi
700 timplo

Tree(701-702)

701 treeDrem
702 treeLong

Triangle(703-706)

703 TRIANGLE
704 TriBox01
705 triDown
706 TriHat1

Samples

707 VBHOOD
708 triHigh
709 triShort
710 triSpoon
711 VIBFUNKB
712 VIBHOODG
713 WoodBlak

Bell(714)

714 Xmas

Bass(715-720)

715 bassHIT1
716 bassHIT2
717 BASNOTE2
718 BASSNOTE
719 BassSli1
720 bassSlid

Synth samples

Samples

721 BassSeqn
722 HiString

Triangle wave(723-726)

723 TriLead1
724 TriLead4
725 TriPop1
726 TriPop2

Samples

727 AccBass
728 BassAnlg
729 BassButt
730 BassElec
731 BassFake
732 BassHood
733 BassHumm
734 BassMono
735 BassSton
736 BassWomp
737 BassWond
738 DirtLead
739 ElecBas1
740 ElecBas2

Electric Piano(741-742)

741 EPiano1
742 EPiano2

Sample

743 FatBass1
744 FatBass3
745 Fletless
746 Harmonik
747 LedAnlg1
748 LedBott
749 LedElec1
750 LedFake2
751 LedHood2
752 LedHum1
753 LedMono2
754 LedSton1
755 LedWomp1
756 LedWond1
757 LedZapp2
758 LoString
759 MarcStr

MiniBass(760-768)

760 MiniBas1
761 MiniBas2
762 MiniBas3
763 MiniBas4
764 MiniBas5
765 MiniBas6
766 MiniBas7
767 MiniBas8
768 MiniBas9

Piano(769)

769 Piano

Pick bass(770-771)

770 PickBas1
771 PickBas2

Pizacato(772)

772 Pizacato

Saw wave(773-774)

773 SawLead4
774 SawLead4

Sine wave(775)

775 SineBass

Slapbass(776)

776 SlapBass

Square wave(777-780)

777 SquLead1
778 SquLead4
779 SquPop1
780 SquPop2

Sample

781 SwPikBas

Synth bass(782-783)

782 SynBass1
783 SynBass2

Triangel wave(784)

784 TriBass

プリセット

サウンドのカテゴリーを選択

DRUM,1SHOT,SYNTHで、パッドで発音させるサウンドのカテゴリーを選択

SYNTH 選択されているドラム・セットの シンセサイザー・サウンドが演奏される
SYNTHを押したまま<DEC /INC>あるいはDATA/TEMPOを回すことで、シンセ・サウンドをオクターブ単位でトランスポーズ
DRUMS 選択されているドラム・セットのドラム・サウンドが演奏される
1SHOT 選択されているドラム・セットのワンショット・サウンドが演奏される

Kits

DRM000 ADDIDAZ
DRM001 AFRO
DRM002 AH YEH
DRM003 BATTLE
DRM004 BBOY
DRM005 BEATBOX
DRM006 BEATSTRE
DRM007 BIGFOOT
DRM008 BLUNT
DRM009 BOUNCE
DRM010 BRONX
DRM011 BROOKLYN
DRM012 BUSTEM
DRM013 COMPUTER
DRM014 CREEP
DRM015 CRENSHAW
DRM016 CRNKDILA
DRM017 CRUNCH
DRM018 D BLOCK
DRM019 DAWG
DRM020 DEEPAH
DRM021 DOCTOR
DRM022 East10
DRM023 East2
DRM024 East3
DRM025 East5
DRM026 East
DRM027 East8
DRM028 East9
DRM029 ELECTRO
DRM030 FATLACES
DRM031 FREESTYL
DRM032 GETOFF
DRM033 GETRIGHT
DRM034 GLITCH
DRM035 GOODIES
DRM036 GRAFFITI
DRM037 GRIM
DRM038 GRINDER
DRM039 GUTTER
DRM040 HOODGLIC
DRM041 HOODRAT
DRM042 HUMMER
DRM043 HUSTLA
DRM044 HYPHZILL
DRM045 ILLISH
DRM046 KAPPA
DRM047 KICKIT
DRM048 KILLA
DRM049 KNOCKOUT
DRM050 LOUNGE
DRM051 MACK
DRM052 MAXIMUM
DRM053 MOOD
DRM054 MUGSZ
DRM055 MURDA
DRM056 NEOSTONE
DRM057 NU JB
DRM058 OG
DRM059 ORGANIC
DRM060 PAYBACK
DRM061 PERREO
DRM062 POPLOCK
DRM063 RAILRIDA
DRM064 REDBEANS
DRM065 RIDA
DRM066 ROKIT
DRM067 ROMPE
DRM068 RUFF
DRM069 SIPPIN
DRM070 SK8TA
DRM071 SLOWJAM
DRM072 SOUL
DRM073 STOMP
DRM074 STONEXL
DRM075 STUPID
DRM076 SUCKAMC
DRM077 SUMMER
DRM078 South 1
DRM079 South 10
DRM080 South2
DRM081 South3
DRM082 South5
DRM083 South6
DRM084 TANG
DRM085 TIGHT
DRM086 TOETAG
DRM087 West1
DRM088 West10
DRM089 West2
DRM090 West3
DRM091 West5
DRM092 West6
DRM093 West8
DRM094 West9
DRM095 ZILLA
DRM096 310
DRM097 40 OZ
DRM098 580
DRM099 80S FUNK

SYNTH Samples

SYN000 AccBass
SYN001 BassAnlg
SYN002 BassButt
SYN003 BassElec
SYN004 BassFake
SYN005 BassHood
SYN006 BassHumm
SYN007 BassMono
SYN008 Bass Seqn
SYN009 BassSton
SYN010 BassWomp
SYN011 BassWond
SYN012 DirtLead
SYN013 ElecBas1
SYN014 ElecBas2
SYN015 EPiano1
SYN016 EPiano2
SYN017 FatBass1
SYN018 Fretless
SYN019 FatBass3
SYN020 Harmonik
SYN021 HiString
SYN022 LedAnlg1
SYN022 LedBott
SYN023 LedElec1
SYN024 LedFake2
SYN026 LedHood2
SYN027 LedHum1
SYN028 LedMono2
SYN029 LedSton1
SYN030 LedWomp1
SYN031 LedWond1
SYN032 LedZapp2
SYN033 LoString
SYN034 MarcStr
SYN035 MiniBas1
SYN036 MiniBas2
SYN037 MiniBas3
SYN038 MiniBas4
SYN039 MiniBas5
SYN040 MiniBas6
SYN041 MiniBas7
SYN042 MiniBas8
SYN043 MiniBas9
SYN044 Piano
SYN045 PickBas1
SYN046 PickBas2
SYN047 Pizacato
SYN048 Saw Lead1
SYN049 SawLead4
SYN050 SineBass
SYN051 SlapBass
SYN052 SquLead1
SYN053 SquLead4
SYN054 SquPop1
SYN055 SquPop2
SYN056 SwPikBas
SYN057 SynBass1
SYN058 SynBass2
SYN059 TriBass
SYN060 TriLead1
SYN061 TriLead4
SYN062 TriPop1
SYN063 TriPop2

演奏

ミュート

ミュート MUTEを押したまま、ミュートされていないDRUMPERCSYNTHを押す
ミュート解除 MUTEを押したまま、ミュートされているDRUMPERCSYNTHを押す

ロール

パッドのサウンドにロールをかけ音が連打する

操作

  • [NOTE REPEAT]ボタンを押したままパッドを押す

ロールのタイミング

操作

  • RECORD SETUPを押す
  • メニュー内のクオンタイズ設定/スイング設定で指定

ロールはパッドを押している間続く

レコード・セットアップ

レコード・セットアップ

クオンタイズ、スイング、パターンの長さ、拍子等のレコーディングに関する、様々な設定を行う

操作

  • RECORD SETUPを押す
  • <PAGE /PAGE>でページを移動
  • 必要に応じDATAあるいはDEC/INCで各ページの値を調節
  • 必要な変更が終わったら、もう一度RECORD SETUPを押すか、他のキーを押してレコード・セットアップを抜け出す

クォンタイズ

クォンタイズの選択

操作

  • RECORD SETUP
  • QUANTIZE SELECT(PAGE 1)
  • INC>/<DECボタンまたは数字ボタンを使って、希望するクォンタイズ値にセットする

1-4分音符、2-4分3連符、3=8分音符、4=8分3連符、5=16分音符、6-16分3連符、7-32分音 符、8-32分3連符、9~0=クォンタイズ・オフ(1拍の1/96の分解能)

ユーザーの演奏をある拍のジャストな位置に移動させる機能
あいまいなタイミングのリズムが、設定したクオンタイズ値で補正される

例:スネアには 8分音符、ハイハットには16分音符のクォンタイズをかけてレコーディングすることができ、レコーディング中にクォンタイズの値を変更することも可能
リズムを刻む前に、希望する音符を選ぶ

クオンタイズの値はステップ・エディット・モードのステップの長さにも影響する

ゲート

主にシンセ サウンドのステップ入力時、打ち込まれたノートの長さを決定

操作

  • RECORD SETUP
  • GATE(PAGE 2)

数値はパーセン テージによる指定

スウィング

スウィングとは
ユーザーの演奏を予め定められたパーセントだけずらし、独特のはねる感じを表現する機能
リズムを刻む前に希望する値に設定する

例:スウィングを62%に設定すると、最初の音符は全体(音符2つ分)の長さの62%に、2番目の音符は全体の長さの38%となる

操作

  • DRUM SET
  • SWING SELECT(PAGE 3)
  • スウィング値の選択
    (1-54%、2-58%、3-62%、4~0=スウィングがオフ)

ビート(拍)

操作

  • RECORD SETUP
  • BEAT(PAGE 7)

例:「3/4(4分の3拍子)」のパターンを作りたい時は「3」にセット

操作

  • DATAなどを回して設定を変更する
  • RECが点滅するので、押して設定変更

「音符」単位の設定

操作

  • RECORD SETUP
  • NOTE VAL(PAGE 8)

例:「3/4(4分の3拍子)」のパターンを作りたい時は、ここで「4」にセットする

4分音符、8分音符、16分音符で設定可能

別の数値に変更する場合(通常は「4/4(4分の4拍子)」がほとんど)

操作

  • DATAなどを回して値を変更する
  • 数値を変更するとRECが点滅するので、そのまま押すことで設定変更になる

録音するパターンの長さの設定

録音するパターンの長さの設定

操作

  • RECORD SETUP
  • PATT LEN(PAGE 9)

PAGE7と8で、レコーディングするパターンの拍子(何分の何拍子か)が決定される

変更する場合

操作

  • DATAなどを回して値を変更
  • 数値を変更すると[REC]」ボタンが点滅するので、そのままRECを押すことで設定変更になる

パターン

パターン

ドラム(DRUM)、ワンショット(ONE SHOT)、シンセ・サウンド(SYNTH)を使って作成されたビート

パターンは数小節(4拍や16拍など)からなる短い演奏データ
XR20には、 100個のプリセット(PRESET)パターンと、自由に作成/編集が可能な100個のユーザー(USER)パターンが用意されている

パターンの種類

パターンのPRESETバンクとUSERバンクはPRESET/USERで切り替え可能
選択されているバンクは、ディスプレイ右上に表示される

プリセット (PRESET)パターン 本体に100個記憶されている
書き換え不可
プリセット・パターンをエディットしたい場合は、そのパターンをユーザー・パターンにコピーしてから行う
ユーザー (USER)パターン ユーザーが自由にプログラムやエディットしたオリジナルのパターンを100個まで保存可能

パターンの再生

操作

  • PATTERN/SONGを押してパターン・モードに入る
    (ディスプレイ右上に「SONG」と表示されている場合は、さらに1回押すことで画面に「PATTERN」と表示され、パターン・モードに切替える)
  • プリセット・バンクに切り替える
    (ディスプレイ右上に「USER」 と表示されている場合は、PRESET/USER押しプリセットバンクに切替える)
  • DATAを回すか、<DEC /INC>を押して、パターン選択
    数値ボタンで直接パターン・ナンバー(00~99)の選択も可能
  • PATTERN/SONGを押す
    PLAYを押して、パターンを再生する

パターンは数小節 (XR20では”BEAT ビート=拍”という単位で表示)で構成されており、パターンの最後まできたところで自動的にループして繰り返し再生を続ける

パターンの停止

操作

  • STOPを押す

シーケンスは先頭に戻る

Patterns Preset

PRESET00 ADDIDAZ
PRESET01 BROOKLYN
PRESET02 KILLA
PRESET03 BLUNT
PRESET04 CREEP
PRESET05 CRNKDILA
PRESET06 SK8TA
PRESET07 NEOSTONE
PRESET08 40OZ
PRESET09 SOUL
PRESET10 EAST9
PRESET11 ROKIT
PRESET12 POPLOCK
PRESET13 ZILLA
PRESET14 BBOY
PRESET15 GOODIE
PRESET16 ILLISH
PRESET17 MUGSZ
PRESET18 WEST5
PRESET19 SOUTH1
PRESET20 STONEXL
PRESET21 310
PRESET22 ORGANIC
PRESET23 CRUNCH
PRESET24 EAST5
PRESET25 HYPHZILA
PRESET26 BRONX
PRESET27 PAYBACK
PRESET28 SIPPIN
PRESET29 FREESTYL
PRESET30 STUPID
PRESET31 DAWG
PRESET32 KAPPA
PRESET33 AFRO
PRESET34 OG
PRESET35 HUSTLA
PRESET36 SUCKAMC
PRESET37 80sFUNK
PRESET38 BIGFOOT
PRESET39 LOUNGE
PRESET40 NU JB
PRESET41 580
PRESET42 BEATSTRT
PRESET43 SOUTH3
PRESET44 WEST1
PRESET45 EAST2
PRESET46 RIDA
PRESET47 GRINDER
PRESET48 MURDA
PRESET49 HOODRAT
PRESET50 HUMMER
PRESET51 COMPUTER
PRESET52 DEEPAH
PRESET53 GETRIGHT
PRESET54 GLITCH
PRESET55 WEST9
PRESET56 BUSTEM
PRESET57 AHYEA
PRESET58 ELECTRO
PRESET59 FATLACES
PRESET60 PERREO
PRESET61 MOOD
PRESET62 SLOWJAM
PRESET63 HDGLITCH
PRESET64 EAST8
PRESET65 WEST3
PRESET66 SOUTH6
PRESET67 STOMP
PRESET68 BOUNCE
PRESET69 TOETAG
PRESET70 GETOFF
PRESET71 BATTLE
PRESET72 DOCTOR
PRESET73 CRENSHAW
PRESET74 SOUTH10
PRESET75 WEST8
PRESET76 EAST3
PRESET77 TANG
PRESET78 RUFF
PRESET79 Mackin
PRESET80 KNOCKOUT
PRESET81 WEST2
PRESET82 EAST6
PRESET83 SOUTH2
PRESET84 GRIM
PRESET85 TIGHT
PRESET86 REDBEANS
PRESET87 WEST6
PRESET88 GUTTER
PRESET89 SUMMER
PRESET90 ROMPE
PRESET91 MAXIMUM
PRESET92 SOUTH5
PRESET93 WEST10
PRESET94 GRAFFITI
PRESET95 RAILRIDA
PRESET96 BEATBOX
PRESET97 D BLOCK
PRESET98 EAST10
PRESET99 KICKIT

パターンの追加

操作

  • SAVE / COPYを押したまま<PAGEを押して「APPND TO.」を画面に出す
  • 追加先を指定
  • RECを押して追加を実行

リアルタイムレコーディング

操作

  • ディスプレイの右上に「SONG」と表示されている場合は、PATTERN/SONGを1回押してパターン・モードにする(画面右端に「PATTERN」と表示される)
    ディスプレイの右上に「USER」が表示されていない場合は、PRESET/USERを1度押して、 ユーザー・パターン・モードにする(ディスプレイの右上に「USER」が表示される)
  • <DEC/INC>を押すかDATAを回して、データが入っていないブランクのパターンを選択
  • パターンをレコーディングする準備ができたら、RECを押したままPLAYを押すとメトロノームが鳴りはじめ、レコーディングを開始する
    レコーディング中は、RECのLEDが点灯する
  • STOPを押して、パターンのレコーディングを終了
  • PLAYを押してレコーディングしたパターンを聞く

ディスプレイのは上段にパターンの拍数 (「BEAT」)が表示される
クリックのリズムを基準にリズムよくパッドを叩いて演奏する
パターンはループ録音/再生されるので、レコーディングされた音を聞きながら、順々に音を重ねていくことが出来る
クオンタイズとスイングの設定はそのままレコーディングに反映される

重ねてレコーディングする音は、3個のドラムサウンドに限らず、ワンショット、シンセサウンドのどれでも可能

カテゴリーの選択

操作

  • DRUMS1-SHOTSYNTHを押して選択
  • ボタンを押すと、各パッドのサウンドが切り替わる

パターンのセーブ

選択されているパターンを、サブ・パターンと一緒に指定された番号に保存

操作

  • SAVE/COPYを押したままにする
  • DATAあるいは<DEC/INC>で保存先の番号を指定
  • 保存先が決定したらRECを押す

保存先にあるデータは上書きされる

パターンの消法

ERASEを押したままにすると、ディスプレイに消去を確認するメッセージが表示されるので、そのまま消去を実行する場合は、(イレース・ボタンを押したまま)録音ボタンを押す

方法1.
選択したパターン内の、AもしくはBのメインパターンと、各FILL(フィル)パターンの消去

方法2.
選択したパターン内から、特定パート(DRUM/ISHOT/SYNTH)のデータだけ消去、あるいは、選択したパート(DRUM/ISHOT/SYNTH)のパッドイベント(ノート情報)だけを消去

特定のパートの消去

例: 1SHOTパートだけ消去したい場合

操作

  • AもしくはBを押す
    フィルパターンを選択する時はAもしくはBを押しメインパターンを決めてから、次にFILLを押す
  • ERASEを押したままにする
    ERASEを離すとERASEモードはキャンセルされる
  • ERASEを押したまま1SHOTを押すと、画面には「1SHOT ERASE ?」と表示される
    ここではSYNTHDRUMを押して別のパートを選択することも可能
  • REC[DO IT]を押すと、選択中のパターンから1SHOTパートのデータが消去される

消去(イレース)での注意点
上記の作業行程により消去したあと、そのまま電源を落とし、再度電源を投入すると今消去したはずのパターンが消去されずに残る
これは操作のミスにより、あやまってパターンそのものを 消去してしまった場合に大変有効

特定のパッドイベントの消去

操作

  • AもしくはBを押す
    フィルパターンを選択する時はAもしくはBを押しメインパターンを決めてから、次にFILLを押す
  • DRUM/1SHOT/SYNTHでパートを選択
  • ERASEを押したままにする
    ERASEを離すとERASEモードはキャンセルされる
  • ERASEを押したまま、パッドを押すと、そのパターン内のパッド6のパッドイベントがすべて消去される

パターン内にある特定のサウンドだけをリアル・タイムで消去

操作

  • パターン再生中に、ERASEを押しながら消去したいサウンドのパッドを押す
    [押している間、その音を消去することが出来る]

音符

キーパッド 音価 表示 音符名 サブ・ビート
1 1/4 四分音符 96
2 1/6 텟3 四分三連 64
3 1/8 八分音符 48
4 1/12 텠3 八分三連 32
5 1/16 十六分音符 24
6 1/24 텢3 十六分三連 16
7 1/32 三十二分音符 12
8 1/48 텢3 三十二分三連 8
9,0 1/384 OFF クオンタイズ・オフ

パターンのオフセットの設定

操作

  • RECORD SETUP
  • OFFSET(PAGE 10)

録音するパターンのオフセット
レコーディングされたパターンの、ある特定パッドなどの演奏情報(ノートオンのタイミング)を前後にずらすことができる

「-(マイナス)」の数値 タイミングを前にシフトさせる
「+(プラス)」の数値 タイミングを後ろにシフトさせる

サブビートの値は4分音符あたり「96」
画面の「384」というサブ拍の数時は4拍分 (96x4 = 384)の意味
ある特定パッドのサウンドに対して処理可能

変更する場合

操作

  • 該当のサウンドのパッドを押す
  • 画面にパッド番号が表示される
  • span.controllerKnob DATAなどを回して値を変更する
  • 数値を変更するとRECが点滅するので、そのままRECを押して設定変更

パターンネームの設定

パターンの名前を設定

操作

  • RECORD SETUP
  • NAME(PAGE 11)

ステップ

ステップ・エディット(パターン)

パターン中のミスを修正するのに使用

操作

  • STEP EDITを押して、パターンのステップ・エディット・モードに入る

    [ディスプレイにSTEP EDITと表示され、上段に現在のステップが表示される]
  • シーケンスのステップを移動するには、<PAGE /PAGE>を使用

ステップ・レコーディング(サブ・ビート)

操作

  • STEP EDITを押す
    [ディスプレイにビートとサブ・ビートが表示される]
表示されている「拍/サブ拍」の位置にドラム・イベントがある場合 そのイベントを演奏するパッドの番号とボリューム値がディスプレイに表示される
同じサブ・ビート上に複数のドラム・イベントがある場合は、<PAGE/PAGE>を使って前後に進ませることにより、それぞれのドラム・ イベントを1つずつ呼び出すことができる
表示されている「拍/サブ拍」上にドラム・イベントがない場合 パッド番号が消え、ディスプレイのボリューム・データの位置に「EMPTY」と表示される
<PAGE/PAGE>を使って、現在設定されているクォンタイズ値の分だけ進ませることができる

現在のクォンタイズ値からこぼれたビート上にドラム・イベントがある場合は、通り過ぎたときにそのドラム音が聞こえる
ただし、ディスプレイはそのドラムの位置には止まらない
スウィングがオンの場合は、ステップ・モードでもスウィングしながら進む

各ステップ(サブ拍)は、1拍の1/96の長さ
分解能が最大のときには4分音符を通過するのに96ステップかかる
時間を節約するために、クォンタイズ値に設 定した音符を最小単位としてパターン内を移動できる
(クォンタイズ値はレコーディングを行ったときと同じ値にしておくと良い)
例:16分音符は24のサブ・ビートに分かれているので、クォンタイズの値を16分音符に設定しておけば、一度に24のサブ・ビート分だけ進むことになる

ステップの挿入

操作

  • <PAGE/PAGE>で、新しいステップを挿入したい位置のステップを選択
    例: ステップ04の後に挿入したければ、ステップ05を選ぶ
  • SAVE/COPYを押し続ける
    [ディスプレイに「INSERT」と表示される]
  • SAVE/COPYを押したまま挿入するパターン番号を数値キーもしくはDATAなどで入力したらRECを押す
    新しいステップが挿入される
    また、ステップが追加されたことにより、それに続くステップの番号が自動的に変わる
    (例: 以前のステップ05がステップ06に、ステップ06が07に変わる)

ステップの削除

操作

  • <PAGE/PAGE>で、新しいステップを挿入したい位置のステップを選択
  • ERASEを押したままにするとディスプレイに「ERASE STEP?」と表示される
    そのままRECを押すとステップが削除される
    ERASEから手を離すとキャンセル
    [ステップが削除されたことにより、それに続くステップの番号が自動的に変わる]
    (例: 以前のステップ06が05に、ステップ07が06に変わる)
  • ERASERECを押している間、ディスプレイに「STEP ERASED」と表示される

サブ・パターン

サブ・パターンとは

パターンの中にある4つのシーケンス (メイン・パターンとフィル・パターン)
各パターン内は4つのシーケンスで構成されている

A &B 各パターンは、AとB、2つのメインパターンで構成されている
このボタン押して、A, Bどちらを演奏させるか選択する
フィル [FILL] メインパターン同様にフィル・パターンもAとBがある
このボタンを押すことで演奏中のメインパターンから 次に選択したメインパターンへ切り替わる 直前にそれぞれに対応したフィルパターンが演奏される
メイン・パターン (A / B) 本体のABそれぞれのボタンで選択
フィル・パターン(フィルパターン AB) フィルパターンはFILLを押すことで、メイン・パターン(A/B)が切り替わる直前に演奏される
パターン AからBの時はA用のフィルパターン、パターンBからAの時はB用のフィルパターンが演奏される
フィル・パターンの長さ、ドラム・セット、名称はメイン・パターンと共通(例:Aが16 拍ならAフィルも16拍)
その他のパラメーターは独立している
AとB異なる2個のパターンをペアーにしている理由は、ライブ・パフォーマンスや即興演 奏をする際に、素早く異なるパターンを演奏するため

メイン・パターン(A/B)の再生

メイン・パターン(A/B) の再生
各パターンの中には「A」、「B」、2つのメイン・パターンがある

操作

  • パターンを選択
  • PLAYを押す
  • AもしくはBで選択したメインパターンが演奏される

パターン演奏途中でボタンを押し、メインパターンが「A」 現在演奏中のメインパターン から「B」、もしくはその逆へ演奏が移行する際はボタンを押した瞬間に突然切り換わるのではなく、演奏データの終わり(ループの折り返し)まで再生したところで演奏が繋がるようにして切り替わる

サブ・パターンのコピー

選択されているサブ・パターンを指定したサブ・パターンにコピー

操作

  • SAVE / COPYを押したままPAGE>を押して「COPY TO..」が画面に出るようにする
  • コピー先をDATAあるいは<DEC/INC>で指定
  • コピー先のサブ・パターンをA/B あるいはFILLボタンを押して選択
  • RECを押すと、コピーが実行される

メインパターンやフィルパターンの消去

操作

  • AもしくはBを押す
    フィルパターンだけを消去することも可能
    その際はAもしくはBを押してメインパターンを決め、次にFILLを押す
  • ERASEを押したままにする
    ERASEを離すとキャンセルになる
  • ERASEを押したまま、REC[DO IT]を押すと選択したパターンの消去が実行される
    そのままERASEを押さえ続けていると画面には「FILL ERASE」と表示される
  • メインパターンに引き続き、フィルパターンも消したい時は、そのままREC[DO IT]を押す

指定したパターン中のメインパターンA,Bとそれぞれのフィルパターンを一度の行程で消去することは出来ない

このまま電源を落とし、再度電源を投入すると、消去したはずのパターンがそのまま残る
これは、例えば操作のミスによりあやまってパターンを消去してしまった場合に大変有効

確実に消去したい場合

操作

  • 消去されているパターンである事を確認
  • SAVE/COPYを押したままにする
    [画面には、「SAVE TO PATxx」と表示(xxの部分はパターン番号)されるので、目的のパターン番号かどうかを必ず確認]
  • 選択したパターンでよければ、REC[DO IT]を押す
  • 白紙状態のパターンが上書きセーブされ、次に電源を投入しても白紙の状態として読み込まれる

フィルの再生

メインパターン「A」、「B」、それぞれに対してのフィル・パターン(A用、B用フィル)がある

操作

  • パターンを選択
  • AもしくはBを押してメインパターンを決定する
  • パターン再生中にFILLを押す
    「[画面内に「FILL」と表示される]
    仮に、現在メインパターンAを再生中だとし、再生中FILLを押すと、その位置からA用の フィル・パターンが始まりメインパターンBの再生へとつながる
    ここでもう一度FILLを押すと、今度はB用のフィル・パターンが再生されメインパターンAの再生へと繋がっていく
  • FILLを押し続けたままフィルパターンを最後まで再生させる事で、フィル・パターン再生終了後にもメインパターンがAからBBからAへと切り変わらずに、そのまま 選択中のメインパターンを再生し続けることができる

フィルの追加

操作

  • フィルを追加したいステップまで移動し、FILLを押したままにする
    画面に「START AT」と表示され、その下に「000/01と表示される
    これは「拍/サブ拍」の表示で、この位置がフィルの入るタイミングになる
  • FILLを押したまま、数字キーを使って「拍」を、DATAでサブ拍を入力し、どの位置でフィルの演奏が始まるかを指定
    そのままFILLを離すとフィルの始まる位 置がステップで記録される
  • ソングを演奏させて聴いてみる
    入力したステップの位置までくると、フィルを演奏している間、ディスプレイに「FILL」と表示される

フィルの削除

方法1

操作

  • <PAGE/PAGE>を使い、フィルを含むステップの位置まで移動し
  • Aキー(フィルが Aパターンに変わる)またはBキー(Bパターンに変わる)を押す

方法2

操作

  • フィルを含むステップを呼び出す
  • FILLを押したままERASEを押す
    (ディスプレイの「拍サブ拍」の表示が「--」になる

パッド

パッドのベロシティ感度設定

パッドのベロシティ感度設定

操作

  • RECORD SETUP
  • VELOCITY(PAGE 6)
LOUD 弱く叩いても強め のベロシティが出力され、結果大きめの音になる
SOFT 弱め
「FIXED1」から「FIXED8」 パッドを叩く強さに関係なく固定のベロシティが送信される
「8=強、1=弱」

LED設定

「OFF」にすることでパッドやPLAYTAP TEMPOの点灯を解除

操作

  • SYSTEM SETUP
  • LEDS(PAGE 12)

ボリューム

セット内のインストゥルメント・ボリューム設定

ドラムセットセット内のインストゥルメント(DRUM/ISHOT/SYNTH)の音量を設定
切り替えはそれぞれ該当のボタンを押して設定可能

操作

  • DRUM SET
  • (PAGE 2)

パッドへ割り当てたサウンドのボリューム

パッドへ割り当てたサウンドの音量を設定

操作

  • DRUM SET
  • PAD VOL(PAGE 4)

該当するパッドを押すと画面右上にパッド番号、左側には「PAD VOL(サウンドの音量)」が表示される
DATAや数値ボタンを押 して音量を設定
※このページはDRUM,1SHOT選択時のみ設定可能

ドラムセット

ドラムセット・モード

ドラム・サウンド/1ショット/シンセ・サウンドの選択、パッド・サウンドの選択、ボリューム、チューニング、パンニング等の設定

操作

  • DRUM SETを押して、ドラムセット・モードに入る
  • <PAGE/PAGE>で、ドラムセット・モード内の別の設定をするページに移動
  • DATA、あるいは<DEC/INC>でページ内の設定値を変更
  • ドラム・セットを修正あるいはカスタマイズしたら、SAVEを押し、次にRECを押し、設定を保存
  • ドラムセット・モードを終了するには、DRUM SETをもう一度押す

ドラムセット設定

ドラムセットを常にパターンに組み込まれたものを使うのかどうかを設定

操作

  • SYSTEM SETUP
  • SET MODE(PAGE 11)
PATT XR20は、通常この「PATT」に設定されている
この設定は、パターン 1つ1つに対して割り当てられたドラムセットを使用
MANUAL どのパターンを選択しても選択中のドラムセットが適用される
一つのドラムセットで色々なパターンを演奏させたい時などに便利

ドラムセットの選択とオリジナルセットの作成

ドラムセットの選択とオリジナルセットの作成
XR20には、約780もの豊富なサウンドが本体に内蔵されている
これらのサウンドは、 あらかじめ各パッドに配置され「ドラムセット」として保存されているが、ユーザー自身の 手でオリジナルのドラムサウンドを作成することも可能

ステップ1
DRUM SETを押しドラムセット・モードに入る

ステップ2
ドラムセットを選択
<DEC /INC>DATA、あるいは数値ボタンを使用してドラム・セット(00-99)を選択

ステップ3
パッドを叩いてみる
パッドを叩いてドラムセットのサウンドを確認
ある特定のパッドのサウンドを変更するには、PAGE>を押してエディット・ページの「3」を表示させる
パッドを押すと、そのパッドの詳細が表示される
パッド番号が、ディスプレイの右上に、パッドに割り当てられているサウンドの名称が、ディスプレイの上段に、そしてそのすぐ下にサウンド番号が表示される

ステップ4
パッドに割り当てられたサウンドを変更する
エディット・ページ「3」で、<DEC /INC>DATA、あるいは数値ボタンを使用して他のサウンドを選択する
他のパッドのサウンドを変更するには、ステップ 3~4を繰り返す

ステップ5 ドラムセット・モード内で、<PAGE/PAGE> を押すことで、選択されているパッドに関する、ボリューム、チューニング、パンニング等の設定ページにもアクセスすることが出来ます。

ドラム・サウンド(DRUM)と1ショットサウンド(1SHOT) は常にペアになっている
つまり、あるドラムセットの 中のドラム・サウンドを変更した場合、同時に1ショット・ サウンドも変更してしまうことになる
ただし、シン セ・サウンド(SYNTH)に関しては、ドラム/ワンショット サウンドとは別個に選択/組み合わせが可能

ステップ6
シンセサウンドを変更する
ドラムセット・モードのページ1(または別のページにいる場合は、<PAGE/PAGE>でページ1に行く)でSYNTHを押す

ステップ7
<DEC /INC>DATA、あるいは数値 ボタンを使用して、異なるシンセ・サウンドを選択
<PAGE /PAGE>を使 用して他のパラメーター・ページに移動することで、シンセ・サウンドの様々なパラメーターをエディットすることが出来る

ステップ8
セットを保存するには、まず、SAVE/COPYを押したままにする
するとREC[DO IT]が点滅し、画面には「SAVE SET TO xx(xxは保存先の番号)」と表示されるので、<DEC /INC>DATA、あるいは数値ボタンで、ドラム・セットの保 存先を選択し、もしよければそのままREC[DO IT]を押す
キャンセルをしたい場合はそのままSAVE/COPYから手をを離す

ステップ9 [DRUM SET]ボタンを押して、ドラムセット・モードを終了

ドラムセットの選択

操作

  • DRUM SET
  • PAGE 1

このページでドラムセットを選択可能
ドラムセットの名前とドラムセット番号が表示される
また、[ORESET/USER]ボタンでプリセットとユーザーのバンクを切替可能

パッドへ割り当てるサウンドの設定

パッドを押したときに鳴るサウンドを設定

操作

  • DRUM SET
  • PAGE 3

該当するパッドを押すと画面にサウンド名とサウンド番号が(右上にはパッド番号も)表示されるのでDATAや数値ボタンを押して設定

アサインモード(トリガーモード)の設定

操作

  • DRUM SET
  • ASN MODE(PAGE 11)

このモードは、ドラムサウンドでよりナチュラルな発音させたい場合、例えば、ハイハット・オー プンのサウンドが発音している時にハイハット・クローズのパッドを押してオープンの音を消すといった様な動作に使う

一般的なMIDI音源やリズムマシーンなどでは「トリガーモード」とも呼ばれているもの

各パッドのアサインモードを設定する

操作

  • 該当するパッドを押す
  • 画面右上 にパッド番号、左側には「ASN MODE」が表示され、すぐ下に選択したモードが表示される
  • DATAや数値ボタンを押して音量を設定する

それぞれのモードによってサウンドを演奏するトリガーの方法が変わる

マルチ(MULTI): 同じパッドを連続して叩く場合、叩く度にディケイ(音の減衰部分)の最後までサウンドを再生する
このモードでは後からパッドを叩いても、先に叩いたサウンドはそのまま再生を続けるので、 シンバルなどに向いている
シングル(SINGLE): 同じパッドを連続して叩く場合、後からパッドを叩いたときに今まで再生していたサウンドが自動 的に中断される
このモードは多くのパーカッション類(タンバリン、アゴーゴなど)に有効
グループ1~2(GROUP1~GROUP8): グループ1から8に割り当てられたパッドを叩いたときに、今まで再生していた同じグループのサウンドが中断される
ただし、別のグループに割り当てられたパッドはそのまま再生を続ける
代表的な使用法としてはハイハットが挙げられる
クローズ・ハイハットを叩くとオープン・ハイ ハットが消えるといった使用方法が可能

アウトプットの設定

パッドに割り当てられたサウンド、及びシンセサウンドの出力を設定

操作

  • DRUM SET
  • OUTPUT(PAGE 12)
MAIN 背面のOUTPUT [MAIN]出力端子から出力
AUX 背面OUTPUTのAUX [LR]端子から、出力

ドラムと1ショットサウンドの設定は、該当するパッドを押すと画面に右上にパッド番号、左側 には「OUTPUT」が表示される
DATAや数値ボタンを押して設定(シンセ サウンドはパッド別ではなくサウンド全体の出力設定をする)

ドラムセットの名前

ドラムセットの名前を設定

操作

  • DRUM SET
  • NAME(PAGE 13)

ユーザー(USER)バンクのドラムセットのみ有効(プリセット「PRESET」は変更出来ない)

操作

  • <PAGE/PAGE>でカーソルを移動し、DATA<DEC/INC>を押して設定

音色変化

パン

操作

  • DRUM SET
  • PANNING(PAGE 5)

チューニング

操作

  • DRUM SET
  • TUNING(PAGE 6)

チューニングを半音単位(-12~ +12)で設定

アタック

操作

  • DRUM SET
  • ENV ATTK(PAGE 7)

「00」で最も立ち上がりが速く、99で最も遅い立ち上がり
「SYNTH]のみ設定可能

ディケイ

操作

  • DRUM SET
  • ENV DEC(PAGE 8)

「00」で最も速い減衰になり、99では減衰せずにサウンドの最後まで再生する。(通常は99)
「00」に設定することで、パッドを押し続けている間だけサウンドを発音させることが可能
「99」の状態はパッドを押し続けていなくてもサウンドは最後まで発音される

リリース

操作

  • DRUM SET
  • ENV REL(PAGE 9)

「00」では最も速く、「99」では0になるまで長い時間がかかる
[SYNTH]選択時のみ設定可能

フィルター

操作

  • DRUM SET
  • FILTER(PAGE 10)

「00」で最も閉じた状態、 99では最も開いた状態
ドラムと1ショットサウンドはパッドごと、シンセはサウンド全体で共通

エフェクト

エフェクト

EFFECTを押して、エフェクト・メニューに入る
メニューで選択したエフェクトは、ドラム・セットとともに保存して再度呼び出すことが出来る
<PAGE/PAGE>を押すと、エフェクトに関する別の設定をするページに移動できる
ページ内の設定値を変更したり、選択したエフェクトのON/OFFを設定するときは、DATA、あるいは<DEC/INC>を使う

ドラムセットのエフェクト設定

EFFECTを押すとエフェクトセッティングモードに入り、現在選択中のドラムセット(および現在選択中の「パターン」に付随したドラムセット内のエフェクト)のセッティング状態を見ることが出来る

ページの移動は<PAGE/PAGE>で移動 各インストゥルメント (DRUM/ISHOT/SYNTH)の切り替えはそれぞれ該当のボタンを押して、それぞれのパラメータを設定可能

1つのドラムセット内で使えるエフェクトは「リバーブx 1種類 + EQ&コンプx1種類」まで
各インストゥルメントに対して、別々のリバーブタイプやEQ&コンプのタイプを設定できるわけではない
(ただし、それぞれのエフェクトの深さやON/OFFをインストゥルメント別やパッド別に設定可能)

リバーブの設定

ドラムセットが使用するリバーブの種類とON/OFFの選択出

操作

  • EFFECTS
  • REVERB(PAGE 1)

DATAを左目一 杯に回していくと「OFF」の設定ができる

「SEND AMT」パッドごとのリバーブ・センド量

操作

  • EFFECTS
  • SEND AMT(PAGE 2)

DRUMと1SHOTサウンドは、パッドへ割り当てたサウンドごとにリバーブのかかり具合を設定できる
SYNTHはインストゥルメントに対してかかる

操作

  • 該当するパッドを押すと画面右上にパッド番号、左側にはセンド量が表示される
  • DATAや数値ボタンを押して設定
    数値を大きくするとリバーブの効果が大きくなりエフェクトが深くかかる

リバーブの種類

REVERB TYPES
Off
AmbBrite
BdSpring
Big Gate
Close Mic
FxGate
Huge
Spac
LgSpacy
Md80sRm
MdHardRm
MdSoftRm
MetalCav
RmSmIDrk
RoomGate
SeaWolf
Slapper
SmBathRm
SmPlate
SmlBrite
Studio
Warehous
WoodRM
WrmStudo

コンプとEQの設定

操作

  • EFFECTS
  • EGECMP(PAGE 3)

EQ&コンプレッサー・タイプの指定とON/OFF ドラムセットが使用するEQ&コンプレッサーの種類のON/OFFを選択出来る
DATAを左目一杯に回していくと「OFF」の設定ができる

パッドごとのEQ&コンプのON/OFF

操作

  • EFFECTS
  • EGECOMP(PAGE 4)

DRUMと1SHOTサウンドは、パッドへ割り当てたサウンドごとに EQ&コンプレッサーのON/ OFFを設定できる
SYNTHはインストゥルメントに対してかかる
該当するパッドを押すと画面右上にパッド番号、左側にはON/OFFが表示される
DATA<DEC/INC>を押して設定する

コンプとEQの種類

COMPRESSION AND EQ TYPES
Off
Master 1
Radio1
Radio 2
Soft
Hype
Bright
Country
Crunch
Dance
Hip Hop
Jazz
Lo Boost
Roc1
Roc2
Roc3

パターンプレイ・モード

パターンプレイ・モード

12個のパッドにパターンそのものを割り当て、パッドを叩くだけでそのパターンを再生させる

ステップ1
PATTERN PLAYを押しパターンプレイ・モードに入る
ディスプレイには、「PATTERN PLAY」と表示される

ステップ2
パッドをどれか押す
そのパッドに割り当てられたパターンが再生される
ループ再生され続ける

ステップ3
別のパッドを押す
パターンモードでのふるまい同様に、割り当てられたパターンへ再生を引き継ぐ

ステップ4
次に演奏されるメインパターン パッドに割り当てられたパターンを変更するにはパターンプレイ・モードで、PAGE>を押す と右の様な画面になる
次に、割り当てを変更し たいパッドを押し、DATA<DEC/INC>や数値ボタンで再生したいパターンを入力

パターンのメインパターンA、B、あるいはフィルパターンも変更することが出来る
変更し終えたら<PAGEPATTERN PLAYを押して終了

PLAYを押してからパッドを押すと、割り当てられたパターンを再生させながら割り当てる事ができる

ステップ5 パターンプレイ・モード内で、SAVE/COPYを押したままにする
するとREC[DO IT]が点滅し、画面には「SAVE SETUP」と表示されるので、REC[DO IT]を押すと保存される
キャンセルをしたい時は そのままSAVE/COPYから手を離す

パターンプレイモードの演奏をソングにリアルタイム録音する

パターンプレイモードの演奏をソングにリアルタイム録音する

操作

  • ソング・モードを選択しこれから作成するソング番号を選ぶ
  • PATTERN PLAYを押してRECを押したままPLAY[PAUSE]を押すと、RECが点灯し、待機状態になる
  • パッドを押すと再生が始まり、同時に「1」の高低で選択したソングへの録音も開始される
  • 録音を停止したいときはSTOPを押す
  • PATTERN/SONGを押してソングモードに入り、録音したソングを再生

ソング

ソング (SONG)とは

パターンをつなぎ合わせて順番に演奏させる

通常の楽曲なら、イントロ、Aパート、Bパート、サビ、間奏、ブリッジ、エンディング等、各構成別に分けて1小節から8小節程のパターンを作り、それらを連結させてソングを作る

パターンの順序をプログラムしていくことも、リアル・タイムでパターンを選択し、その順序を記憶させて1つのソングを作ることも可能

XR20ではパターン(PATTERN)を繋ぎあわせて1つの「ソング」を作っていく
何番のパターンをどの順番で、どのメインパターン(A, B)を選択し、どのタイミングでフィル(FILL)を入れたか、 といった様な内容の全てを記録することが出来る
記録方法には「リアルタイム」でパターンを選択&再生しながら作成してゆく方法と、サウンドをひとつずつ打ち込んでいく「ステップ」入力の2種類がある

ソングの再生

停止している位置からシーケンスを再生 停止している時にPLAY[PAUSE]を押す
シーケンスを一時停止 再生中にPLAY[PAUSE]を押す
最初のステップに戻る <PAGEを押す
次のステップに進む PAGE>を押す
シーケンスを最初(ステップ 00)から再生する PLAYを押す
現在選択されているステップ(上段に表示の数値)を再生しなおす 再生中に<PAGEを押す
次のステップへ ジャンプして再生 再生中にPAGE>を押す

ソングの停止

シーケンスを停止して先頭に戻る STOPを押す

ソングのセーブ

操作

  • SAVE/COPYを押したままにする
  • DATAあるいは<DEC/INC>で保存先の番号を指定
  • REC[DO IT]を押して保存(SAVE/COPYから手を放すとキャンセル)

ソングへ追加(パターン)

選択されているパターンとそのサブ・パターンを、指定選択されているソングに付け加える
254ステップを超えることはできない

操作

  • SAVE/COPYを押したままPAGE>を押す
  • 「APPND TO..」が表示される
  • 追加先を指定
  • RECを押して実行

ソングへ追加(ソング)

現在選択中のソングを、指定先のソングの後ろへ付け足す

操作

  • ソングモードでSAVE/COPYを押したままDATAを回して、追加先のソング番号を選択
  • SAVE/COPYは離さずにそのまま<PAGEもしくはPAGE>を押して画面に「APPND TO SONG」と表示させる
  • RECを押すと追加が実行される

追加先のソング番号を現在選択中のソング番号に指定した場合、現在選択中のソング内容がそのまま後ろに付け足される

ソングの消去

操作

  • ソングモードでERASEを押したままにする
  • ディスプレイに「SONG ERASE?」と表示され、RECが点滅するので、そのままRECを押す
    RECを押さずにERASEから手を放すとキャンセルになる

消去の注意点
SONGを消去したあと、そのまま電源を落とし再度電源を投入すると、消去したはずのSONGがそのまま残っている
これは操作ミスにより、あやまってSONGを消去してしまった場合に有効
もし確実に消去し、データが入っていない白紙のソングを作成したい場合は、消去後にそのま ま同じソングナンバーに(他のソングにあやまって上書きしない様、注意を払って上書きセーブをする

ソングのリアルタイム入力

操作

  • パターン・モードにする
  • ソングの起点になる(一番最 初に演奏させる)パターンを選択
  • ソングモードにする
  • 空のソングを指定
  • ソングのテンポを一度リセットする必要があるので、TAP TEMPOを素早く2回ほど叩く
  • そのままTAP TEMPOを押した状態で数値ボタン(3桁の入力)、もしくはTAP TEMPOを押したままDATAを回してソングのテンポを設定する
  • RECを押して、レコーディング待機の状態にする
  • PLAY[PAUSE]を押して、ソングのレコーディングを開始
  • <DEC /INC>もしくはDATAや数値ボタンで、パターン番号を選択するか、演奏中のパターンのサブパターンへ移行
  • ソングのパターン・シーケンスの作成を終了するには、STOPを押す
  • STOPによるレコーディング停止後、PLAYの点灯が消えRECは点灯したままになる
    画面は最初のステップ、「STEP00」の表示に戻る
  • ステップの移動は<PAGE /PAGE>を押して移動できる
    PAGE>を何度か押し続けることでソングの最後のステップにたどり着く
    [上段にはソングの最後のステップ、下段には「END」が表示される]
  • もしあるステップでミスをした場合は、該当するステップに移動し、<DEC /INC>DATA、数値ボタン、あるいはA,B,FILLを直接入力して修正できる
  • これ以上エディットする必要がなければRECを押す
    [RECが消灯し、ソングのステップエディット・モードが解除される]

左の3桁の数字は、現在のソング・ステップを表している右の3桁の数字は、現在選択(演奏)されているパターンの拍数を表している
ディスプレイの2段目に表示されている数字は、現在のステップで選択されているパターン番号
すぐ隣に表示されている「A, B, FILL」は選択されているパターンのサブ・パターン

ソングに名前をつける

操作

  • RECORD SETUPを押す
  • 画面左上の表示は「NO NAME」(すぐ下2段目には「NAME」と表示)され、ソングネーム入力モードになる

ステップエディット・モード時(RECTボタンが赤く点灯)、STEP EDITもしくはRECを押してこのモードを抜けると、ディスプレイの上段にソング・ネームが表示される

「NO NAME」の「N」の下にカーソル(アンダーバー)があり、<PAGE/PAGE>を 押して移動、DATA<DEC /INC>、あるいは数値ボタンを使用して 文字を選択

ソングモードに入っていれば、ステップエディットモードの状態でもソングネームの入力モードに入ることが出来る

ソングのステップ入力

ソングのステップ入力 ステップによるパターンの入力

1.ソング・モードを選択しこれから作成するソング番号を選ぶ

2.STEP EDITを押すかRECを押してステップエディットモードに入る ディスプレイの表示が「STEP 00」となり、そのすぐ下にステップの内容ここでは「END」となっている はず)が表示される (最初のステップに「END」と表示されるということは、データが入っていない、 つまりこのソングが空白であることを表す パターン番号が表示されるときは空白ではない)。

3.数字キーを使って2桁のパターン番号を入力もしくはDATAを回してソングの 1STEP目にセットするパターンを選択

必要に応じてA/Bのメインパターンやプリセット/ユーザーなどのバンクも指定

4.次のソングステップ(STEP)に移動するにはPAGE>を押す 同じようにパターンを配置したら次のステップに移動するPAGE>を押すと前のス テップに戻り、パターンを修正できる

5.次のソングステップ(STEP)に移動するにはPAGE>を押す 同じようにパターンを配置したら次のステップに移動します。PAGE>を押すと前のス テップに戻り、パターンを修正できる

6.ステップ入力を終了するときはSTEP EDITを押すかRECを押す

テンポ

テンポに関する設定

操作

  • SYSTEM SETUP
  • TEMPO(PAGE 9)
PERPAT XR20は、通常この「PERPAT」に設定されている
この設定は、パターン1つ1つに独立したテンポ情報を持つ事が出来る
GLOBAL どのパターンを選択しても設定した1つのテンポを使用し続けます。(ソングデータ内のテンポチェンジは反映される)

テンポ・イベントの挿入

操作

  • テンポ・イベントを挿入したいステップまで移動
  • TAP TEMPOを押したままPAGE>を押す
    「[画面に「BEAT 001」と表示され、その下に「-BPM」と表示される]
  • 挿入位置を移動したい時は、そのままPAGE>を押して先に移動
  • TAP TEMPOを押し続けたまま、数字ボタンを使ってテンポを入力
  • TAP TEMPOから手を離すと決定
-

テンポ・イベントの削除

操作

  • 削除したいテンポ・イベントのあるステップまで移動
  • TAP TEMPOを押したままPAGE>を押す
  • <PAGE/PAGE>を使ってテンポ・イベントのある位置まで移動
    [ディスプレイにテンポの数値が表示される]
  • TAP TEMPOを押し続けたまま、ERASE]ボタンを押すと画面が「-BPM」になりテンポ・イベントは消去される

タップ・テンポ


操作1

操作

  • TAP TEMPOを叩いてテンポを設定することができる
    [タップ(叩いた)間隔の平均値からテンポを割り出す]

操作2

操作

  • TAP TEMPOを押したまま、DATAダイヤルを回す、あるいはINC> /<DECボタンを押してテンポを変更する

フットスイッチ

フットスイッチとは

フットスイッチによるコントロール
フット・スイッチコントロール用に、2つのジャック([Start/Stop]と[Count/A/ B/Fil] )がある
フットスイッチは「オープン・タイプ」及び「クローズ・タイプ」の 2種類のフット・スイッチを使用することができ、電源投入時に自動で認識されるので、フット・スイッチは電源投入前に接続しておく

フットスイッチの操作

  操作 ボタン操作
テンポを設定 ソングやパターンの再生を停止している状態で、[Count/A/B/Fill ]ジャックに接続したフット・スイッチを目的のテンポにあわせて数回踏む TAP TEMPOをタップ
ソング/パターンのスタート 再生をしていない時に、[Start/Stop]に接続したフット・スイッチを踏むと、再生を開始 PLAY
停止 再生中に踏む STOP
パターン再生中のフィル [Count/A/B/Fill]に接続してあるフット・スイッチを踏む FILL
メインパターン(A/B)切り替えのキャンセル [Count/A/B/Fill]端子に接続したフット・スイッチを踏み続けたままフィルパターンを最後まで演奏させることで現在演奏中のメインパターンが切り変わらない様にする事が可能
ソング再生中のソング・ステップの延長 [Count/A/B/Fill]端子に接続したフット・スイッチを踏んだままにすることで、ステップにあるパターンの演奏を繰り返す

システムセットアップ

システム・セットアップ

MDオプション、ノート・アサイン、クロック設定、ディスプレイ の明るさ等のシステム設定や初期設定を行う

操作

  • SYSTEM SETUPを押す(ディスプレイに、SYSTEM と SETUPが表示)
  • <PAGE/PAGE>を押すと、別の設定をするページに移動
  • DATAあるいは<DEC/INC>で選択したページの設定値を変更
  • システム・セットアップ・ボタンを押してシステム・セットアップを終了

システムセットアップの保存

システムセットアップ・モード内でSAVE/COPYを押したままにする

RECが点滅し、画面に「SAVE SETUP?」と表示されるので、そのままRECを押す
SAVE/COPYから手を離すとキャンセルになる

ディスプレイ

ディスプレイのバックライト

ディスプレイ・バックライト設定 ディスプレイのバックライトの明るさを10段階で調整

操作

  • SYSTEM SETUP
  • BACKLITE(PAGE 13)
FULL 最大
1 最小
0 バックライトを消す

MIDI

MIDIチャンネル設定

XR20が受信するMIDIチャンネルを1~16、OMNI(全てのMIDI Ch)で設定

操作

  • SYSTEM SETUP
  • MIDI CH(PAGE 1)

ドラムサウンド(DRUM)、ワンショット(1SHOT)、シンセサウンド(SYNTH)の各インス トゥルメントが受信するMIDIチャンネルを個別に設定でき、それぞれDRUM1SHOTSYNTHで選択し設定する
初期設定ではドラムサウンド(DRUM)とワンショット(ISHOT) が「10」に、シンセサウンド(SYNTH)が「1」に設定されている

XR20は、3つのインストゥルメント・レイヤーがあるが、この3つのパートに対して個別のチャンネルを設定することにより、3パートのマルチティンバー音源の様に使用する事が可能

MIDIノート受信設定

XR20のMIDIノート信号の受信方法を設定する

操作

  • SYSTEM SETUP
  • DRUM IN/1SH IN/SYN IN(PAGE 2)

このページで、ドラムサウンド(DRUM)、ワンショット(1SHOT)、シンセサウンド (SYNTH)のMIDIノート受信のオン/オフとベロシティカーブを個別に設定することができる
それぞれDRUM1SHOTSYNTHで選択し、設定する

V1 直線的なベロシティカーブ
V2 ベロシティの値が小さくても比較的大きなボリュームで発音
OFF 発音しない

MIDIノート送信設定

操作

  • SYSTEM SETUP
  • 「DRUM OUT」/「1SH OUT」/「SYN OUT」(PAGE 3)

XR20のパッドとパターンやソングが再生するMIDIノート情報を[MIDI OUT端子から出力するかの設定をこのページで設定
ドラムサウンド(DRUM)、ワンショット(1SHOT)、シンセサウンド(SYNTH)のMIDIノー ト送信のオン/オフを個別に設定することができる
それぞれDRUM1SHOTSYNTHで選択し、「ON」もしくは「OFF」の設定

XR20を単体のドラムマシーンとして使用し、かつXR20が外部システム同期のマスターになる場合
このページの設定で3つのインストゥルメントの設定を「OFF」にし、更に PAGE6の「CLOCKOUT」を「ON」にすることで、XR20背面の[MIDI OUT端子からは、MIDI ノートを出力せずに、クロックのみを出力するようになる

パッドのMIDIノートナンバー設定

パッドのMIDIノートナンバー設定

操作

  • SYSTEM SETUP
  • NOTE xxx(PAGE 4)

パッドを叩くことでMIDI OUT端子から出力されるMIDIノート・ナンバーの割り当てをこのページで設定
パッド・ナンバー ドラムサウンド(DRUM)、ワンショット(ISHOT)、それ ぞれに対して個別に設定することができる

操作

  • [DRUM]ボタン/1SHOTを押す
  • 変更したいパッドを押す
  • DATA<DEC/INC>、もしくは数値キーで直接MIDIノートナンバーを入力

※ シンセサウンド (SYNTH)はMIDIノートナンバーの割り当てを変更できない
このページでSYNTHを押すと画面には「N/A」と表示される

注意 MIDIノートナンバーのパッドへの割り当てはXR20全体に対して作用する パターンごと、あるいはソングごとなどの保存はされない

外部からのクロック受信設定

操作

  • SYSTEM SETUP
  • CLOCK IN(PAGE 5)

外部からのクロック受信設定 外部のDAWやシーケンサーにXR20を同期させる(スレーブにする)設定をこのページで行う
外部MIDI機器のMIDI OUT端子からXR20の[MIDI IN」端子へ接続し、このページでの設定 を「ON」にするとXR20は外部からのMIDIクロックによる同期が可能になる

XR20をMIDI音源モジュールとしてのみ使用したい CLOCK INをON
XR20をスレーブ同期させる CLOCK OUTをOFF

外部へのクロック送信設定

XR20に外部のDAWやシーケンサーを同期させる(マスターにする)設定を行う

操作

  • SYSTEM SETUP
  • CLOCK OUT(PAGE 6)
XR20のテンポに、外部のシーケンサーやDAWアプリケーションなど同期させる CLOCK OUTをON
XR20を同期のマスターとして使用する場合は CLOCK INをOFF

MIDIスルーの設定

XR20の[MIDI IN 端子から入力されたMIDI情報(ノート、タイミングクロックなど)をXR20の [MDI OUT端子からそのまま出力(マージ/スルー)させるかどうかの設定を行う

操作

  • SYSTEM SETUP
  • MIDITHRU(PAGE 7)
ON [MIDI IN]端子から入力されたMIDI情報(ノート、タイミングクロックなど)をそのままMIDI OUT端子から出力する
XR20からのMIDI出力パッドに 「よるMIDIノートオン信号など)を設定されている場合は混ぜて出力する
OFF [MIDI IN 端子から入力されたMIDI情報はXR20の[MDI OUT端子から出力されない

例:XR20が同期のマスターとなり外部のシーケンサーやDAWをXR20のクロックによりコントロール、もしくは演奏などをさせている場合に、この設定を「ON」にする

[MIDI IN]端子に外部MIDIキーボードを接続して演奏することでXR20の内部のサウンドや 外部MIDI機器側のサウンドを演奏するといったことも可能(勿論受信側のチャン ネル設定が適切な状態になっている事が条件)

プログラムチェンジによるドラムセットの切替

プログラムチェンジによるドラムセットの切替

操作

  • SYSTEM SETUP
  • PRG CHNG(PAGE 8)

外部MIDI機器からのプログラムチェンジ・メッセージを受信するかどうかを設定
この設定を「ON」にすると、XR20は外部からMIDIプログラムチェンジとバンクセレクト・メッセージを使用してドラムセット(プリセット/ユーザー)内のドラムサウンド (DRUM)、ワンショット(ISHOT)、シンセサウンド(SYNTH)を自由に切り替えることが可能

BANK MSB BANK LSB PROG CHANGE SELECTION
0 0 00-99 PRESET DRUM KITS
0 1 00-99 USER DRUM KITS
0 0 00-99 PRESET 1-SHOT KITS
0 1 00-99 USER 1-SHOT KITS
0 0 00-99 PRESET SYNTH KITS
0 1 00-99 USER SYNTH KITS

マルチドラムセット・モード

操作

  • SYSTEM SETUP
  • NOTE MAP(PAGE 10)

XR20のドラムセットのモードを切り替える
XR20のドラムモードは通常、「ノーマル(NORMAL)」モードに設定されており、1つのド ラムセット内の、ドラム(DRUM)、ワンショット(1SHOT)に対して、それぞれ12個ずつのサウンドが割り当てられている
ノーマルモードの状態ではドラム、1ショット合わせて同時に24個のサウンドにアクセ スすることが可能だが、 「マルチドラムセット・モード」を選択することにより、外部MIDI 経由で同時に最大240個(DRUM x 120,1SHOT x 120) ヘアクセス可能になる
これによりXR20を、一般的なドラムマップを持つ外部MIDIサウンドモジュールとして も使用可能になる
このモード設定は[DRUM」ボタン、1SHOTでそれぞれに対して個別に設定可能

NORMAL
XR20は、通常この「NORMAL」に設定されている
ドラムセット内のドラム(DRUM) サウンド、ワンショット(1SHOT)サウンドに対して、それぞれ12個の異なるサウンドがセットされる

D00-09 ~ D90-99、(ワンショット1SHOT選択時は先頭の頭文字が「F」)
これらが選択された状態で「マルチドラムセット・モード」となる
USERバンクのドラ ムセット「O0~09」から「90~99」(10個ずつのまとまり)で選択可能
例えば、「DOO-09」が選択された場合、USERバンク00番のドラムセットがMIDIノートナ ンバー00から11まで、USERバンク01番のドラムセットがMIDIノートナンバー12から 23まで、といったように順番に配列される

シンセ[SYNTHIサウンドは、マルチドラムセット・モードに設定できない

マルチドラムセット・モード時に展開されているドラムセットマップの発音は 外部MIDIからの受信時のみ有効
外部のMIDIコントローラーやシーケンサーの MIDI OUT端子からXR20の[MIDI IN」端子へ接続して発音させる

マルチドラムセット・モード時に展開されているドラムセットマップは、XR20本 体のパターンやソングによって選択されているドラムセットとは別で存在している

MIDIパニック・メッセージ送信

再生中のサウンドをすべて停止する
何らかの原因で音が鳴り止まなくなってしまった時に使う

操作

  • STOPを素早く2回押す

XR20の内部音源とMDI OUT端子に接続されている外部MIDI機器に対して、MIDIパニック・メッセージを送信

バッテリー

バッテリーレベルを表示

バッテリーレベルを表示

操作

  • SYSTEM SETUP
  • BATT LVL(PAGE 14)

アダプター使用時には「DC IN」と表示される

バッテリーレベル警告設定

バッテリーレベル警告設定 バッテリーレベルが警告表示される値を設定

操作

  • SYSTEM SETUP
  • LO BATT(PAGE 15)

メモリ

メモリ

使用可能メモリの確認 XR20の使用可能なメモリ残量が表示される(全体量に対するパーセントで表わされる)

操作

  • SYSTEM SETUP
  • MEM FREE(PAGE 16)

バックアップ

XR20のデータをバックアップする

XR20のソングとパターンのデータを、MIDIシステム・エクスクルーシブとして外部MIDIシーケンサーなどに送信

操作

  • XR20の[MIDI OUT]端子を受信機器側のMIDI IN端子に接続
  • SYSTEM SETUP
  • SEND OUT MIDI(PAGE 17)
  • 外部MIDIシーケンサーなど、記録側の録音を開始
  • PLAYでXR20からの送信を開始
    送信中はXR20のディスプレイに 「SENDING MID」と表示される
    転送が終了するとXR20のディスプレイは送信前の状態の「SEND OUT MIDI?」に戻る
  • 外部MIDIシーケンサーなど、記録側の録音を停止する

保存されたデータをXR20へ送信する

MIDIシステム・エクスクルーシブとして保存されたXR20のソングとパターンのデータを、外部MIDIシーケンサーからXR20へ送信

操作

  • XR20の電源を落とす
  • シーケンサー側のMIDI OUT端子からXR20の[MIDI INI端子へ接続
  • SAVE/COPYを押したまま、XR20の電源を入れる
    (数秒後、XR20のディスプレイに「RESTORE MIDI」と表示される)
  • シーケンサー側のデータを再生させる
    転送中、XR20のディスプレイには数値が表示され続ける
  • 終了したらXR20のパワーを入れなおして終了

マルチドラムセット・モード時のドラムマップ

DRUMSET00、DRUMSET010

PAD# MIDI NOTE
1 000
2 001
3 002
4 003
5 004
6 005
7 006
8 007
9 008
10 009
11 010
12 011

DRUMSET01、DRUMSET011

PAD# MIDI NOTE
1 012
2 013
3 014
4 015
5 016
6 017
7 018
8 019
9 020
10 021
11 022
12 023

DRUMSET02、DRUMSET012

PAD# MIDI NOTE
1 024
2 025
3 026
4 027
5 028
6 029
7 030
8 031
9 032
10 033
11 034
12 035

DRUMSET03、DRUMSET013

PAD# MIDI NOTE
1 036
2 037
3 038
4 039
5 040
6 041
7 042
8 043
9 044
10 045
11 046
12 047

DRUMSET04、DRUMSET014

PAD# MIDI NOTE
1 048
2 049
3 050
4 051
5 052
6 053
7 054
8 055
9 056
10 057
11 058
12 059

DRUMSET05、DRUMSET015

PAD# MIDI NOTE
1 060
2 061
3 062
4 063
5 064
6 065
7 066
8 067
9 068
10 069
11 070
12 071

DRUMSET06、DRUMSET016

PAD# MIDI NOTE
1 072
2 073
3 074
4 075
5 076
6 077
7 078
8 079
9 080
10 081
11 082
12 083

DRUMSET07、DRUMSET017

PAD# MIDI NOTE
1 084
2 085
3 086
4 087
5 088
6 089
7 090
8 091
9 092
10 093
11 094
12 095

DRUMSET08、DRUMSET018

PAD# MIDI NOTE
1 096
2 097
3 098
4 099
5 100
6 101
7 102
8 103
9 104
10 105
11 106
12 107

DRUMSET09、DRUMSET019

PAD# MIDI NOTE
1 108
2 109
3 110
4 111
5 112
6 113
7 114
8 115
9 116
10 117
11 118
12 119

パッド・ノートナンバー初期設定

DRUMS PAD

PAD MIDI NOTE # KEY NAME
PAD1 036 C1
PAD2 038 D1
PAD3 037 C#1
PAD4 042 F#1
PAD5 044 G#1
PAD6 046 A#1
PAD7 048 C2
PAD8 047 B2
PAD9 041 F1
PAD10 049 C#2
PAD11 051 D#2
PAD12 053 F2

1-SHOT

PAD MIDI NOTE # KEY NAME
PAD1 060 C3
PAD2 061 C#3
PAD3 063 D#3
PAD4 064 E3
PAD5 062 D3
PAD6 075 D#4
PAD7 067 G3
PAD8 068 G#3
PAD9 065 F3
PAD10 066 F#3
PAD11 069 A3
PAD12 080 G#4

STNTH

PAD MIDI NOTE # KEY NAME
PAD1 048 C2
PAD2 049 C#2
PAD3 050 D2
PAD4 051 D#2
PAD5 052 E2
PAD6 053 F2
PAD7 054 F#2
PAD8 055 G2
PAD9 056 G#2
PAD10 057 A2
PAD11 058 A#2
PAD12 059 B2

メトロノーム

メトロノーム

メトロノームのオン/オフとリズム設定

操作

  • RECORD SETUP
  • CLICK SELECT(PAGE 4)
  • <DEC/INC>または数字キーを使ってクリックの値を入力
    (1=4分音符、2-4分 3連符、3=8分音符、4=8分3連符、5=16分音符、6-16分3連符、7~0=クリックがオフになる)

メトロノームのボリューム調節

操作

  • RECORD SETUP
  • CLICK VOL(PAGE 5)
  • <DEC/INC>または数字キーを使ってクリックのボリューム・レベルを適切な音量に調節

制限事項

同時発音数

32ボイスまで
32ボイスを使いきった状態でさらに再生しようとすると、再生中のサウンドから最も減衰が終わりに近づいたものが「借用」され、最後に叩いたサウンドが再生される
通常は、ボイスが借用されるほど複雑なビートパ ターンを作るようなことはないが、もしこの問題が出た場合は、タム類など を同じグループにまとめる
そうすれば1ボイスでタム類をすべて再生できるようになる